マリブファーム 逗子マリーナは、湘南の海と富士山を望む逗子海岸にあるリゾート施設、リビエラ逗子マリーナ内のレストランです。
お店やお店の周りの敷地全体がリゾート感満点で、ドッグランやドッグメニューもあり犬連れにも優しい雰囲気です。


鯉たちが入れるのはテラス席だけだけど、海の風と水盤の雰囲気が素敵で犬連れでなくてもテラス席が人気のお店なのよ!
この記事はこんな人におすすめ
・逗子・葉山エリアを犬連れで観光・食事したい
・逗子・葉山エリアでドッグランを探している
・マリブファーム逗子マリーナのドッグランの雰囲気やメニューが気になる
・マリブファーム逗子マリーナの駐車場や利用の注意ポイントが気になる
マリブファーム 逗子マリーナの基本情報
もともとは、アメリカ ロサンゼルス屈指の景勝地、マリブで人気のセレブ御用達のレストランであるマリブファーム。




逗子マリーナ店もL.A.マリブの風を感じる現地のスタイルを活かしながら、地元湘南の食材を使ったメニューを提供しています。お店の雰囲気もスタッフさんも、なんとなくカリフォルニアっぽく、店内よりもテラス席が充実していて、パームツリー越しのヨットハーバーの眺めがとっても素敵なレストランです。
また、逗子マリーナの敷地内にあるドッグラン「DOGGY GARDEN(ドギーガーデン)」は、レストランを利用すると無料で遊ぶことができます。



ひとっぱしりしてから、オサレ食堂に移動できるぞ
マリブファーム 逗子マリーナの基本情報
施設名 | MALIBU FARM(マリブファーム) 逗子マリーナ |
住所 | 神奈川県逗子市小坪5丁目23-16 |
アクセス | 横浜横須賀道路 朝比奈ICから約7.5km およそ20分 逗子ICから約9.0km |
進入路の狭さ 車の入れやすさ | 周辺道路は整備されており、十分スペースがあります。 |
駐車場 | 逗子マリーナ駐車場(120台) |
営業時間 | 通常営業期間3月 – 10月 11:30 – 20:00 (L.O.19:30) 冬季営業期間11月 – 2月 19:00(L.O.18:30)まで ※土日は予約制で朝ご飯営業あり 8:00 – 10:30 水曜日(祝日は営業) ※ドッグラン営業時間 11:00~17:00 ※水曜日は休業 不定休(臨時休業等の場合はSNSでお知らせ) |
ドッグラン | あり ・人工芝フィールド ・1面 ・体重制限あり レストラン利用で無料。詳細後述。 |
ドッグメニュー | あり |
犬の店内利用 | NG テラス席のみ犬連れ利用可能 |
座席数 | 店内:約50席 テラス:約80席 16テーブルくらい(雨天時・強風時には制限あり) テラス席の座席・ソファは、カフェマット使用でペットを乗せてもOK! |
近隣散歩道 緑道 | リビエラ逗子マリーナの敷地内はとても素敵な雰囲気でお散歩できます。 別荘地やリゾートホテルなので、マナーには注意 |
その他 | 夕日時間帯がとっても綺麗です。 レストランはネット予約可能。 |
マリブファーム逗子マリーナのテラス席とメニューを画像でチェック
マリブファーム逗子マリーナは、店内はペット不可、テラス席のみペット可のレストランです。なのですが、そもそも店内よりもテラス席のほうが席数が多く、犬連れでないお客さまにもテラスが人気のようで、「犬がいるからテラスしか使えない」という雰囲気は皆無です。
テラス席は犬連れかどうかでエリアの区別はなく、いろいろなお客さまが入り交じって食事を楽しんでいました。



店内席も十分おしゃれだけど、テラス席の解放感はマリーナならではの空気感があって、人気も頷けます!


犬連れの場合は、スタッフさんにお声がけすると店内を通らず、外通路から直接テラス席に案内してもらえます。
多少段差がありますが、ペットカートでもアクセスできますし、椅子やソファはカフェマットを敷けば犬を乗せてもOKです!







この日は予約して行ってみたら、すっごい大きなソファ席を用意してもらっていたのよ!
フッカフカで広々で、とっても居心地がよかった~。
食事メニューはというと、ディナータイムで、前菜が1,000円~2,000円、メインが3,000円~5,000円くらい、デザートやドリングが1,000円くらい、という価格帯でそれなりの観光地価格です。さらに、サービスチャージが10%必要です。
マジックアワーレモネード、タスマニアサーモングリル、シーザーサラダはこんな感じ




とはいえ、メニューの品数があまりないので、お酒を飲まない我々は結果的に案外たいした合計金額にはなりませんでした。場所代・雰囲気代の付加価値を加味すると納得のお値段だった印象ですが、裏を返すと、シンプルにお料理や食事を楽しみたい目的の場合は、他のお店を選択するほうがいいかもしれません。



我が家の場合は、焼肉に行く方が会計の時に「え!!誰がそんなに喰ったの?!」という高額になっている気がしましたw
リビエラ逗子マリーナのドッグランと利用方法、注意ポイントをチェック
リビエラ逗子マリーナには、 “愛犬と贅沢に過ごすサードプレイス”というコンセプトでドッグラン「DOGGY GARDEN(ドギーガーデン)」が併設されています。
人工芝の一面フィールドで、広さはなかなかのもの。雰囲気も素敵です。
なのですが、残念ながら執筆時現在では、「10㎏以下の小型犬・中型犬に限る」「飼い主様1名に対して、愛犬2匹まで」というルールになっているようです。
せっかくのマリンな雰囲気で、中型犬や大型犬の子にこそ似合う感じなのですが、そこはいろいろ事情があるのかもしれません。



このドギーガーデンは、2023年OPENなので、もしかしたらこれからいろいろルールも変わるかもしれませんね!
ドギーガーデンの雰囲気はこんな感じ










このスペースは、リビエラ逗子マリーナの利用者(下記)なら無料で使用できます!また、利用料を払うとドッグランだけ遊ばせてもらうこともできます。
利用する場合は、マリブファームカフェ(ホテル宿泊の場合はホテルフロント)のスタッフさんに、ドッグランを利用したい旨を伝えると、利用証を貸していただけます!


場所としては、駐車場からマリブファームに向かう手前のあたりに位置しています。一度ランを通り過ぎて、マリブファームやホテルフロントで利用証をもらってから、遊びに行くような動線となります。




利用の注意ポイントとしては、まず、上記の通り、利用に体重制限(10㎏以下)があるということと一面フィールドということ。小型犬用としては十分なスペースが確保されていると思いますが、10㎏以下の中でも体格差がある子が利用していたり、他の子とうまく遊べるか心配という場合は譲り合って利用する必要があるかもしれません。
もうひとつ、営業時間が限定されているということ。
レストランの利用時間なら遊べるかと思いきや、ドギーガーデンの営業時間は11:00~17:00(水曜日定休)となっています。モーニングやディナー時間帯にドッグランも、と考えている場合は、OPEN時間をチェックして予定を組む必要がありそうです。
・体重10㎏以下の子までという制限がある😢
・利用可能な時間が案外短い。11:00~17:00。
そのほか、公式HPに注意事項の詳細がありますので、確認してから出かけるほうが安心です。



いろいろ注意ポイントがあるみたいだけど、鯉は歩きやすくてご機嫌だったわ!
駐車場の雰囲気とサービスは?
マリブファームやドギーガーデンの利用時は、リビエラ逗子マリーナの駐車場を使うことができます。
整備された駐車場は120台ほど確保されており、逗子マリーナに用事がある人だけが使うので停められないということはあまりなさそうです。



オカン曰く、駐車場もなんかちょっとリゾートっぽい、らしいぞ!


ちょっと嬉しいサービスとして、駐車場サービス券を、レストラン2,000円以上ご利用で2時間分、5,000円以上ご利用で4時間分いただけます。
逗子マリーナの中のレストランで食事をすれば、5,000円はすぐに到達してしまう水準で、その際に駐車場代が無料になるのはありがたい限りです!
まとめ
リビエラ逗子マリーナは、⽝が好きでない⼈も含めて「ペットと⼈が共⽣する豊かな街づくり」を⽬指しているそうで、ドックフレンドリールームを設けたホテルや愛犬同伴で過ごせるテラス席のあるレストランなど、愛犬家がラグジュアリーに過ごせる場所としてのサービスや空間を提供してくれています。
このコンセプトのとおり、施設内の空気感やレストランのスタッフさんのホスピタリティは素晴らしく、犬連れでゆっくりと贅沢な時間を過ごすことができました。
注意ポイントとして、ドッグランの体重制限ルールがあったり、お料理の価格やボリュームはこのロケーションや雰囲気の付加価値があって成立、という印象でしたので、シチュエーションや目的によっては使いにくいシーンもあるかもしれません。
ですが私としては、テンションが上がる景色の中でテンションが上がるビジュアルのドリンクをいただいて、犬たちは途中から寝てしまうくらいゆったり落ち着いていて、幸せな時間を過ごすことができたので、また機会があったらランチやモーニングに行きたいな、と思うお店でした!



マジックアワーレモネードは、本当にマジックアワーの空の色なのです!テンション上がる!












犬連れで葉山・逗子エリアを観光したりお散歩したりする際の参考になれば嬉しいです。
※上記は執筆時の情報です。詳しくは公式HPを参照してください。