犬連れ旅の道具レビュー– category –
-
【犬連れ旅 番外】フリーズドライ商品 各メーカー比較とふやかしレビュー
以前、犬連れでの避難を想定して避難袋に何を入れておくか、という考察をしました。 その際、全く個人的な見解ではありますが、重さが軽くて嗜好性も栄養価も高いアイテ... -
ステップワゴン 車中泊シートアレンジとわくわくゲートの活用方法を考察
我が家のくるま旅・車中泊の相棒は、ホンダ ステップワゴン スパーダ RP1/5系(2020年製・後期型)です。犬2頭と夫婦という家族構成で車中泊に適したミニバンを選ぶにあ... -
車中泊の灯り問題を考察 ランタンとヘッドライトを比較してみました
車中泊やお気楽キャンプを楽しむとき、夜間の灯りをどのように確保するかは割と重要な問題です。 にわかキャンパーの我が家は、最初に車中泊気分でキャンプに行った際、... -
気楽な車中泊にぴったり ベアーズロックの寝袋MX604をレビュー
車中泊の旅の寝具は、普段使っている自宅の布団をそのまま流用できるという素敵なポイントがあります。我が家も長い間、自宅の布団持ち込みスタイルで快適に車中泊の旅... -
クレートの使い勝手を比較 折りたたみ式vs天井が開くダブルドア
犬たちのハウスや移動手段としてひとつは持っておきたいクレート。この記事では、我が家で実際に使っている折りたたみ式のクレートとダブルドアタイプのクレートをWan-V... -
車中泊お役立ちアイテム アルポットとワクヨさんの比較
我が家では、くるま旅でお湯を調達する際、車載電気ポット「ワクヨさん」を使っています。ですが、実はワクヨさんの前に、アルコールランプで簡単な調理をすることがで... -
車中泊お役立ちアイテム 車内でお湯を沸かせる「ワクヨさん」をレビュー
我が家は犬連れくるま旅のお供に、車のシガーソケットから電源をとってお湯を沸かすことができる「ワクヨさん」を使っています。これが、犬たちのご飯をふやかしたり、... -
犬連れ旅 外出先で水分補給させたいときは森乳チューブダイエットが便利
犬連れでお出かけしているとき「そろそろお水を飲んで水分補給して欲しいな」と思うタイミングに、全然お水に興味を示してくれない!という経験はありませんか? 犬たち... -
犬連れドライブの経験談 ドライブキャリーの良い点と注意点をタイプ別にレポート
犬連れでくるま旅するようになって13年。犬も人も安全に快適に移動するために、これまで使ってきた犬用ドライブキャリーの特徴やよかった点、惜しかった点をレビューし... -
車中泊のお役立ちアイテム ニトリの低反発マットレス トッパー
我が家はミニバン車中泊でのベッドメイキングにニトリさんの低反発マットレストッパーを使っています。これを一枚導入するだけで、お気楽な車中泊がかなり快適になりま...
12